>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

33回目レッスン。

今日付けの記事は、2つ目。

 

👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/10/12/200528  

 

33回目🎹レッスン。

その前の時間、この部屋をレンタルルーム叶った。直前まで、本番楽器触れるのって、嬉しい。

 

ハノンのハ。前回、連弾し忘れたのに、帰宅後気がついた!  ので。今日は、連弾出来たらと思いながらスタート。

  うん、初っ端から、合わせましょう、となり。

どのくらいの速さで?  と、先生。

私👇

2小節くらい弾いてみる。

 

わかりました、と先生。

 

  連弾スタート。連弾というか2台🎹で合わせる。

ハノンの1番なので。譜読みの苦労はなく。

単純に、楽しい!時間となってる。

  

わたし、再開!と名乗らないで、初心者から!と名乗らばよかったかな、とか思うことある。

 

だって、周りには、特に仲良くしてた仲間たちとかは、合唱祭では伴奏とか、中の1人は、音高行ったし。 

だから、🎹王道ルートが、

バイエル、ブルグミュラー、ツェルニ-30  .ソナチネソナタ、とか。ハノンとか。

   あと、メトロローズとかのコースとか。

ドイツ🇩🇪だ、フランス🇫🇷だ、とかまで。

聞いたことあるから、用語は知ってる。

 

保育園時代から、延々と?  年齢からしたら、ソルフェージュとか強くなっていても良い年齢なんだけど。   強くないし😭、音感悪いし。

🎹全く練習しない、とか、分からんとかで。進まないし、  

   手の形とか、指くぐり?  とかそういうのは、厳しかった記憶だけど。

 

練習しないと上達しない習い事、というのだけは、身にしみた。

 

レベル?  譜読み危うい。月刊🎹とかは、初級楽譜も、自力で弾けないままのレベル。

ハノンとか、ペダルとか、未経験のまま、だったしね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

再開後、4カ月。🔰

何でもそうだけど、1年経たないと、年間の流れが読みにくい。

 

ハノンも。実際には、どう取り組んでいけば良いか?  は、具体的イメージが分からん。

未経験だから。  

   現在は、1番をやってる。  ハノンというのは、丸にならないらしい、というのは。楽譜を買う時、先生からの説明にあったから。

そういうものなんだ、と受け止めてスタートしたので、丸そのものは、気にならない。

   退屈だ、とかの意見あるらしい、というのは知ってるけど。

今のところ、私は、楽しい(^^)。連弾形式だからとかもあるかもね。  

譜読みの苦労ない、今は、1番を繰り返してるから。

練習時間のうちの、どのくらい割いてるか?  は、今日、先生に聞いてみた。

    アナログのメトロノームのネジをMAX巻き、終わりまで繰り返し。とかは、私の今のやり方なんだけど。

結構、手に乳酸たまる。果たしていいのか? とかは、聞きそびれた。

 

えっと、まだ、メトロノームを60  で弾き続けとかが、出来てない。転びまくりとかなら、60でもいくかもしれないが。それじゃ意味ないよね?   あとは、陸上短距離に例えたら、左手ちゃんのほうが、遅い。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

バーナム。

5の屈伸。

ペダル、3小節目のペダル、音がブツ切りになる、f:id:KOKO28:20181012214339j:image

 

 

6背伸び  

丸💮  5小節めの、ドの二分音符、忘れないように。

 

7 右足をまっすぐ伸ばそう  

8  左足をまっすぐ伸ばそう

 

2曲とも合格💮

 

9  側転運動

ペダルだけど、忙しくないから、間に合う、? から、うまくいった(^^)。  合格💮

 

時間、タイムリミット近くて、今日は、とりあえずとばして。

 

グループ2  の1  大きなのびをしよう  

と、5  のジャンプしよう、  

 

を、見てほしい希望、叶えてもらい。

デモ演奏希望も。

f:id:KOKO28:20181012224932j:image  

アクセントって。それ以外の音を小さくする事でも。目立たせる、って。

先生のデモ演奏みて、思った。

 

強弱って、なにも、強を、目立たせるだけではなく。

それ以外の音を、小さくしたら、他の音が大きく聞こえる錯覚になるかもしれない。

 

音の単位はなんだっけ?デシベル?  

とにかく、防音室実験以外は、機械で測定することはないから。演奏の音、人間の耳にどう聞こえるか?  聴こえるか?  だよね?  

違うか?  合ってるか? 

 

ただ、先生は、この錯覚起こさせる!のが、上手い気がする。  音が立体的イメージ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会曲、決める時間は、なかった。

やはり、3種類の本をまわしていくのは、大変。バーナムも、まだ1だから、譜読みはしやすいし。そうすると、提出したくなる曲、増えるし。

 

悠々塾のラストスパートは、ちょっと、足踏みになったけど。

バーナムの短さに、勇気もらい。

練習時間も、復活してきた。

 

思うところあり、悠々塾の初級編の、ツナミをやってみてるんだけど。

一気に両手演奏で、行けるところまで!という強行突破方式。で、毎回、突破出来ず。

まだ、このレベルまでは、届かないか⤵️😭  とかを痛感。

 

クマンバチ(1つ前の記事参照  https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/10/12/200528  )

のメンタル欲しいな。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会の選曲。、具体的、ではないが。

イメージの確認みたいな話はでた。

好きな曲とかのタイプと、

似合う、合うであろう曲  のタイプ、

理想と現実、(^◇^;)違う。し、現実のジャンル、先生の意見と一致してたし。

 

似合う、合う選曲のほうが、特に初回だし。

強み生かし、活かし、似合う選曲のほうがいいと思う。

みんなが、どういう方法で決定するのか?は、分からないのだけど。

   私は、自身の🎹経験値だけで選択するのは、

殻を破れないまま、怖がり全開になりそうな気もするし。  

 

みなさんもそうだと思うけど。

発表会曲は、その日までの🎹暦の集大成。

私で言えば、本当は初心者と名乗りたかった状況からのスタートで。 初めて知った🎹の事とかも、初めて知った弾き方や曲想とかの考え方も、ある。

1曲を長く引っ張ってきた経験皆無に近いから。そういう意味でも、チャレンジ。

 

うん。頑張ろう。