>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

17回目🎹レッスン。丸を貰う考え方。

17回目🎹レッスンの巻。

レッスン前の30分無料レンタルルーム、叶った。
レッスン直前まで鍵盤楽器触れる、って、ラッキー🤞だよ。

2冊目の悠々塾@基礎編から、2曲。
3冊目の悠々塾@初級編から、2曲。

合計4曲持参。だけど、メインは、基礎編の2曲,。

1つ目、シャープ3個登場の

これ。3色色音符♩🎵にしてから。ついつい色で弾いてるんだけど。
今回、この曲通して、
シャープ は、5ずつ数えて。
ファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シ と半音上がる。

ファを基準、体操の隊形に🤸‍♂️ひらけ! で、ド、
みたいなね。

これを習えて。かなりの収穫。だって、シャープ3個ならば、自動的に、ファ、ド、、ソ、ということだもん。

この曲だと、まだ、色で弾いてる側面があるんだけど。それでも慣れてきた。

ペダルも前回に、やっとなんとかなり。若干、踏み替えが遅いから。そこを修正というのがテーマだったととらえてて。

丸の基準って、難しいと思われる。
明らかに出来てなければ、バツだけど。

なんとか?弾けて、ペダルもなんとかなって。
とかだった場合。

大人の生徒。うーん、逆の立場だったらメチャ迷うな。ツッコミどころなんて、沢山あって。いくらでも、やり直しの箇所は、見つけられる。
逆に、なんとか丸にしても。悪くない、くらいの感じでもある。

私が逆の立場ならば、
本人のM度? もとい本人の意向、覚悟の、確認もしたくなるかも。

クオリティ低いままの丸なんて、ヤダわ!みたいな思考もするし。
早く30級から、1級になりたい! という思考もする。

で。現状の私は、悠々塾の3冊が完了したら。新しい景色に出逢える❗️という期待値が大きくて。
30級から早く1級になりたい! のほうが大きな割合になってて。

どう思う? と聞かれたら、こう思う! と応えるかなあ。
丸に出来る基準ではない!となれば。いくらお願いしたって、妥協しないでいてくれると思うし。その部分、全面的に信じてるし。

だから、丸💮 になれた時。素直に、やったあ(^^)と思った。

愛のロマンス、またの名を、禁じられた遊び
シャープ3個登場の曲だったよー。
合格💮。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

悠々塾の基礎編。ラストを飾るのは。

エリーゼのために。 原曲を短くカットした形式。

考え方は、十人十色。
編曲により、アレンジという手段により。より多くの人が音楽楽しめるとか。
保育士の方々で、伴奏が簡易になれば、弾き歌いに対応しやすいとか。アレンジという手法は、絶賛されるべき手法だと思う。

否定する気持ちはない。

ただ、私は、個人的には、原曲がある場合は、原曲に近いほうが好きだ。

矛盾する話かもしれないけど。素人の私からしたら、わからんと最初食わず嫌い的になってしまった基礎編の中のショパンのプレリュードの編曲とかも。
弾ける人が弾くと。先生のデモ演奏ね。かなりプレリュードに近寄る、という事実を目の当たりにした時。
自分は、何を言い訳並べたててたんだろう、😭恥ずかしい。😞かなりのカルチャーショックよ。

これは、影響されたな。
だから、今後も編曲とかも、がんばる。

ただ、どっちがいい? となれば、原曲に近いほうが好き。

という観点から。

この原曲をカットした形の、エリーゼのために、は。頑張って踏みとどまろう、という内発的動機付けがある曲。

これ、この部分。↑ まさかのオクターブ間違い。音域、って。1オクターブ間違いの、意味。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

右上のぎこちない、は。レミ、レミ、レミ、が3回分。この3回を、まるでクロールの手、左、右、左、と。この時、、ちょっとやり過ぎて。レミ、で、停止、次にまたレミ、みたくなったから。
もっとなめらかに。ヘ音記号の左手のレミを鍵盤手前触り。ト音記号の右手のレミを、そのまま鍵盤の奥を触り、という手段。
腕? 手の位置を入れ替えない分、音が途切れにくい。

これ聞きながら、自分だけでは、絶対に気がつかない箇所だと思った。、

凄く嬉しい😆。なんだか、1個 学べることが、ワクワクした。私は、技術を欲してるのかな?

音楽は技術が全てなんて、決して言わないけど。
全てだなんて思ってないけど。

技術があることで見える景色や。選択肢。チャレンジ出来る範囲の広がりって、あるような気がする。

丸は💮つかない。というか、いつか原曲へ行く時にも、この学びは直接的に有効な処方箋になるから。✌️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
悠々塾@初級編 3冊目へ突入。

3冊目に突入という高揚感は、あまり感じなくて。
サクサクと突入って感じかな。

導入は、ハ長調? 簡易的な曲から。
ノンレガートというのは。
レガートではない!という直訳は理解してたつもりだったけど。
スタッカートよりは、跳ねない。
レガートよりは、サクッと軽くなる。

という、赤信号ではなく、だけど
青信号でもない。曖昧さを残してる黄色信号みたいなものかもね。と聞きながら思った。

今回の左手ヘ音記号は、ノンレガート。黄色信号ね、

リパブリック讃歌。まるでヨドバシカメラのCM曲、
合格💮

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

今日の1つ前の記事。マテリアル の記事。
に、9月半ばまでは、🎹第一優先スケジュールにした、と書いた。
これは、8月後半からも含まれる。

つくづく思う。全国の島村楽器さんの、全ての楽器、教室。
入会金半額キャンペーンが、土曜からスタートしてる。私も正式入会前に、この半額キャンペーンが、毎年恒例で行われてると、島村楽器さんの過去記事とかから予測出来たし。
8月後半から入会しようか? と相談してたりしたのも事実。

結論から言えば、あのタイミングでの入会で、正解だった。
もし、半額キャンペーンまで待ってたら、このブログの今日までの記事の9割近くが、無い物だったかもしれないんだ。レッスンも、発表会の観戦、ユアステージの観戦からもらった勇気とかも。全て、なかったかもしれないんだ。

もし、習おうかなあ、と迷ってる人がいたら。
やりたい、と少しでも思った時がタイミング。だと思います。
想像以上に面白い🤣。🎹。

面白いとか、楽しいという字は、『ラク』と読むとは限らない。と、思うんだよなぁ。それもまた本音。

ブログ。その時、その瞬間のことや、思考を綴ってる。いつか読み返した時。懐かしく、振り返ることあるかもね。