>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

124回目、🎹レッスン

124回目🎹。

バーナム 2巻 グループ4 の2
側転運動🤸‍♀️

一連の鎖のように…の音の粒、とかは。
それが、どういうものか? 掴みかねるけど。
途切れないように…のイメージと。
後は、途中から急ぎにならないように、
最後の2分音符の長さをちゃんと2拍になるように。

合格💮(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎
2つ目を、

4つ飛ばした8番の走ろうを持参してみたけど。
提出は、ダメ🙅‍♂️ってなった。
逃げ癖つきますよ!っていう理由。

なので次回は…

深呼吸。
パッと見た目、えー🤨 って感じなんだよねー。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
プレリュード 前奏曲7番

これ、タイの箇所とかを中心に練習して、良くなった気がしていて。
弾けた錯覚になるには充分で😅。

「 今回で合格💮しちゃうかも(^^) と思い持参した 」
と伝えたら。

「100年早い!です😜🤣 」とツボに…? くらい大笑い🤣の先生。

そこから、
新たな3箇所の音間違えや、鍵盤の上の住所間違えとか。
指摘、やり直し。
ちなみに、加線3本とかのヘ音記号、ラだけど。
どちらのラ? を探すのに。
自力で!と言われて。
サクッと解答聞いて進めたい自分としては、えっ? となる。

和音3つ連続の、その3個目だけ1音違う音符になるべきを…、3回同じ和音を弾いていたり。

楽譜の見え方は、心ここに在らざれば、見れども、見えず! になるんだねーと思う。
なんとなくは掴めても、穴があくほど…みたいになってない。

譜読み、間違えてしまい練習重ねてしまう事について。無茶苦茶抵抗ある。
無駄な時間になっちゃう…気がするから。
変な癖にもなるかもだし。
と訴える。

先生は、この台詞は言ってないけど、要は、
教室は間違えるところだ! 的なアドバイス
間違えた事こそ、覚えていくから身になっていく! という趣旨だ。

えー、そんな…(泣)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ペダル 足の踏み方、タイミングについて。
普段に、1小節の頭で踏み替えの感覚あるので。つい、そうしてしまうが。
なんと小節またいで弾いてから、踏み替えになるんだ。
また、踏まないで、1音弾いてから。そこから踏むみたいな箇所も複数あり。
この時、鍵盤の上に手が残っていると、その残響音が出ちゃうから、とか。
そういうことを具体的見本と共に習う。

こういうのを習うのは嬉しい😃。
なんか、新たな色合いになれる素みたいな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
気持ちというか、思考回路?
が、まだ見えてる範囲が狭くて。
わぁーい、弾けた!とすぐ嬉しくなっちゃうのだけど。
そのことについてのお話というかアドバイスとか。

例えば、このショパンの曲を
自分だけで、楽譜を穴があくほど見て、感じて、判断して、奏でていけるようになること。

その為の取扱説明書を学び中ということなんだろうなと理解しながら聞いた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
1つの目処として。
9月中に? この曲を合格💮出来るように…というのがある。
9月になれば自動的に合格とかではなく😅。
そこまでに、一定のクオリティーだ。

この曲が発表会曲ではないから。
支店の冬の1月後半? 発表会には。まだ未知だけど、これではない曲になる予定で。

だから、その為にも、9月後半には、そのまだ未定の曲に出会うために、
前奏曲7番は、向き合う比率高めないと。

と、心は張り切ってる🤗 。

やり方は?
ここで、どこから優先的にやろうか?とかを考えあぐねていたら。
優先順位ないです😜、と。

あれ? デジャブか? 🤣?

5回目 flute レッスン

ニューモプロ という画期的なものが存在するそうだ。(^^)。

https://youtu.be/T6IUrBGjCCg


【店】ニューモプロ使用方法① 中


これを先生が用意してくれて。
実際にやってみた。
なるほど! って思った。

https://www.dolce-shop.com/products/detail10.html
こういう商品。

音が鳴らない…ということに対しての、具体的な解決策へのレスポンスの速さに驚きと、首の皮が繋がったという希望とを感じた。

これ欲しいな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
斬新な道具を使いからのレッスンスタート。

頭部管のみでの練習へと移行。

そう、まずは運指の練習うんぬんどころじゃないべ…
オープンより、頭部管の穴を🕳右手で塞ぐ、という低音域のほうが音が出た。
息の方向が。低音域の子なのかもなぁ。

何度かチャレンジで。先生に位置を治してもらったりすると、音が鳴る。

やりましたね! (^^)、って褒められて。
ハイ(^^)、となる単細胞生物の私。

レの音の運指と、レb &ミ#の運指混じったやつでも挑戦。
頭部管だけでなく、全てセットした横笛状態。
運指そのものは上手くいく。、
息が続かない?

♩をメトロノーム80 のカウントにて、
二分音符とかを吹く。三拍子だから、
♩を3つ分の息。

息が続かない?というのと、第1音からして、音が鳴らない(泣)とかもあり。
全体的に桑田佳祐さんが喉の風邪🤧 みたいな音になる。
だけど、二分音符と四分音符とか、休符とか出来たから?
合格になる💮。

もっと完璧になってから合格を! なんて…
ならない😅。
わぁーい、合格💮だあ! (^^)、
になる。

恐らく、この箇所とかは、鳴るか? よりも。
二分音符を1.5カウントにならない事とか。
運指とか、そういうのが重要で。
そういう部分でOK🙆‍♀️となれたのだろうと思うから。そうじゃなきゃ丸にしないのだろうという信頼を含めて。

わぁーい、合格💮だあ! と受け止めてるし。
これからも、丸!と言われたら、ヤッタア!良かった! (^^) 感覚だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
新しい次の曲のところとか、
運指の図があるから、それ見ながら予習してくることになった。

今のところ、レッスンだと音が鳴る可能性でて。それは、修正してもらえるから。
自宅🏠練習は、モチベーションを保つのが大変な首の皮1枚の…状態だけど。
運指うんぬんより、音が鳴らないから、
パンクしたタイヤに空気入れを使いみたいな、もの哀しさ。

でも、ここは踏ん張らないと。

奇しくも🎹の先生👨‍🏫との会話やりとりがリフレインする。それは、「諦める、という決断が早すぎる 」ということ。
もちろん、この時はfluteの話としとではなく。
上半期目標を3つのうち2つくらい辞退とかね、そんなこんな…の話だったけど。

継続は力なりだよな、なんだかんだで、続けてれば、良かった!ということに出会えたり。

音楽!のカテゴリーについて。
まだまだ、そういう成功体験が無さすぎるから。すぐ、霧がかかって🌁?みたいなことに弱い…かもしれない。

1日30分練習を、訂正する。
1日5分でもいいから、必ず吹く時間を、義務化くらいの気持ちで作り出す。
時間が出来たらやろう、のスタンスだと、触らない日が生まれる予感。

いまは、少しでも早く。ここの運指が…とか、
この音の響きや、表現が…とかの悩み事に推移したい、と思う。

レッスンが98パーセントくらい。自宅🏠練習が2パーセントくらい。
レッスンのほうが何倍も楽しみ。
レッスン中だと、音が鳴るようになれたり、
知らなかったこと習えたり。

三点支持のこと。右手の親指のベクトル。
レの運指と、ミbとかの運指。
口の上下4箇所を、歯と唇をくっつけてとかのこと。
顔を縦にせず、横へ。
おばあちゃんが梅干し酸っぱいみたいな縦の顔ではなく。笑う口もと、みたいな横へ。

二ユーモプロみたいな息のベクトルのこと。

やるべき項目は、複数ある。
これらの優先順位は、どうすれば? みたく質問。
先生からは、私の好きな項目からやればいいというのと、ピックアップでもいいというのと。

更に、いや、先生から見た優先順位は?

みたく質問。

ない、って。優先順位ないって。5項目全てが同じくらいに全て優先だって。
そもそも優先順位つけないです、全部やる、と。

あれ? どこかで聞いたデジャブのような…😅。
音楽つきつめて来た人の、共通の思考なのかも…

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、レッスンの間隔を超短くしてでも。レッスンによって、かろうじて音が鳴るとかの経験できて、つないできた。
だから、今日から若干、レッスン期間が空いてしまうことの不安感がたまらなくある。

🎹レッスン 123

同一日付の2つ目の記事。

1つ目はhttps://koko28.hatenablog.com/entry/2019/08/25/030957


123回目の🎹レッスン。

バーナム 2巻グループ4の2
側転運動

これさ、見開き右側のページの3と4 から先に合格💮してる。つまり、1と2は、後回しにした。
鎖のように音をつなぐ…というのが課題なんだ。それが苦手なのではなく、細かく連なる音符が読めない!という第一印象から後回しにした。

メイン曲のほうにエネルギー注いでいきたい!という気持ちがでた。

凄くわかりやすいバロメーターだ。
命の別名の時は、逆にバーナム を2つくらいずつ合格💮とかになるペースだった。
自分が、どっちにエネルギーを使う形になってるか、わかりやすいバロメーターだと気がついてしまった、いま😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
基礎 + 曲 という形で、進行していく予定で。

いま、曲は、胃腸薬CMで有名な、
ショパン 前奏曲7番。

タイのところを気をつけたつもりではあったけど🤭。

しかし、レッスン室で先生の前で弾くとボロボロ。

なんで? って口走る気分。

タイもできた気がして。音ミス1箇所治せた、と思い。でわ…通し弾き出来る気がして。その練習中心になってしまったからかな…。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
結論から言うと。
タイの箇所と、音ミスの2つ目の箇所、治ってなくて。
前回レッスン時と同じままの提出となり。
そこは、指摘があった。

今回、ピースだから? コレトをカラフルペンを使用してないんだけど。
もし、使ってたら、2色目!となる場面。同じところの注意続くと、カラフルな虹🌈形成になっちゃうから。

弾けるようになりたい!というのは、ホント。
なんとか弾けた?みたくなると、その先の仕上げみたいな練習法がまだ模索中。
もう覚えたら?と突っ込まれそうな事柄だけど。
どこが虫歯か?
その音符の箇所を練習する、
と認識してるけど。

曲ごとに違うから。前はこうやったけど。新曲になるたび、応用出来ない(泣)のが、現段階。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
はい。ストップ。
なんか言い訳を連ねてしまいそうです。

タイを、和音や重音とかのうちの1音だけが、タイの箇所が数カ所あるから。
そこをちゃんと弾けるように、超スロー再生練習を、示してもらったので。その方法で。

何か焦ってるように映るらしい。
弾き方とかかな? この曲に対してのスタンスのことかな。

大きな柱として、次年度の、4月初旬に発表になる課題曲に向かい合えるようになること!を、大目標にしてるけど。

スケジュールを確認すると。7月〜9月までに立て続けにあるから。
そのことについてお話した時。

もしかしてもしかしたら、内容を変更すべきか? みたいなこともあり。

それに匹敵する目標って何かあれば? みたくもなり。
無いよね…。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

根本的なものは変わらない。
クラシックを和食、ポップスを洋食、アニメや童謡や映画音楽などなどを中華、
だとしたら。
和洋中全て出来るようになりたい。

全種類の鍵盤楽器で、GP、アップライト、電子全てで、それぞれ弾きこなす事出来るようになりたい。

解釈や、表現や、音の粒、弾き方、リズム、
音色、こういう風に、という具体的な理想がある。
しっとりした曲や、盛り上げ激しくなる曲や、🎹がメインの時、🎹が伴奏の時、など変幻自在に映るから。

そしたら曲想を習える段階に早く到達したら、
少しでも上記の事柄に近づける気がして。

そういう意味では、自覚ないけど、焦っているかも?

がんばるべ。

flute4回目レッスン

flute4回目レッスン。
9月入会予定を前倒しして。8月からスタートした、flute。
レッスンは、毎回新鮮で楽しい。それは、事実。

先生も👩‍🏫的確に指摘や指導をして下さり。
体育会系な感じになる。実際に、運動とか好きではない? 得意ではない ? とかを、対談記事とかで目にしたことはあったけど🤭。

タイプとしたら、体育会系な感じだし。
美人なところと、気持ちの強さは、女優さんのイメージでもある(^^)。
そして、それが特に魅力なんだろうな(^^)。

レッスンの日は楽しみだ。それは、間違いない。

練習、1人での練習の時は…。
なんせ、音が鳴らないという究極な悩み事になってるので😅。
不器用さをMAXに発揮してる!

どうすんべ?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
全員合奏が目標だから。ドからシまでの7音を覚えないと…って、思ってて。それを伝えるタイミングがあった。
それについては、3つの音だけでも編曲はできる、的な感じだったから。
そういう意味では、可能性広がった。

そして、今日、新たに、レの# と、ミのb を習った。
おわかりだろうか?

この
2つの音を異名同音、と呼ぶそうだ。
まあ、異口同音と似てる意味だよね。

同じくの音だ。

で、幹音のレを習っていた。その運指に、右手の小指追加で、レ#&ミb 完成。

わあい、シャープとフラットを一足早く覚えたぞ〜。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
シャープやフラットつかない音を、幹音と呼び。
その幹音の、レの音で。四分音符と二分音符を課題になり。

カウント。二分音符とかは、意識の中では、1.5にならないように、ちゃんと、1.2 伸ばせるようにとかは、思う。

もう一つ、
fuじゃなくtu のタンニング必須。
だけど、上唇が飛び出る形にならないように。どうしても息を吐き入れたい!みたくなっちゃうのかなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

三点支持

fluteを支えるのは、この3つ。逆にそれ以外の、指とかで支える習慣は…
運指によっては、触ったり離したりする。その度に、fluteズレたりするから、安定しなくなる。

それから、力が加わるベクトルについて。
左手人差し指の付け根 と、右親指が、
同じ力で。
⇄ 押し合う。

へぇ〜ナルホド!って思って印象的。

今まで、誰かのflute演奏姿を見て、普通に横向きに構えてる、くらいしか気がつかない。
三点支持!とかを考えたこともなかった。
こうやって知らない事たくさん出てくるんだろうな、楽しみでもある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音が鳴らないとか、音が出ないとかが。
とても寂しくて。
それでも、レッスン中だと、向きとか原因とかを修正してもらって、鳴ったりすると嬉しい。

チラッと、「1か月とかで、まだ鳴らせない人とかいましたか? 」って、聞いてしまった。
口走ってしまうくらいに、
ヤバいな私…の気持ちがあるからかなぁ。

人によりけり、で。
でも。ちゃんと鳴らせるように成長? していっているみたいだ。

自宅🏠練習で。

尺八のカスレ声みたいな感じだね!って。fluteって、そんな音だったっけ?
とか言われてる。

30分練習が持ち堪えられず。
5分くらいで、いったんストップとか繰り返す。息が!とかじゃなく。
自分で自分にガッカリしちゃうんだよな。

楽譜みて、運指の練習とかのほうが、ちゃんと出来る。

それ以前の悩み事みたくなってきてるから。
継続!出来るようにする事、頑張りどころだ。
そんな気がする。

そるふぇ 11 静かな達成感

そるふぇ 11

実は、記事できてなかったのだけど、前回のソルフェ にて。
音程 の箇所が、楽典のね。
長3度 とか、短6度とかのやつ。

これが、❓踊まくり。リズムや聴音とかを終えてからの残り時間でやってたから。前回は、タイムオーバー。
次回へ持ち越しになっていた。

リズムとかは、楽しい!るんるん(^^)、みたく受講してたから。
晴れの日と雨の日☂️☔️、
楽典は、うーむ、わからん、になっていたから。踏ん張りどころ。
なんとかしよう、というのと。落ちこぼれ的な心境と、両方あって、。

先生も、「次回までに、(教え方? 指導法? 教材研究? )研究しときます 」
と言ってくれたことは…有り難いのと、申し訳ないような気持ちと。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ソルフェ をスタートしてからは、初めて?くらいに。一応、勉強してから予習というか、復習というか、どこと、どこをわからないのか?とこを、明確にしてのぞもうと思い。

そう思いながらも、自分自身に対しての不安はあった。

今回は、楽典からスタート。もしかしたら、30分まるごと楽典のみ!となるかもしれない!という想定でスタート。

ドとミ の組み合わせなら。
1️⃣ 何度か?をみる。

うん、3度。

ここまでは前回できた。
だけど、長短とか増減とかは、どうしたらいいか? で、理解までいかず?
イマイチ、分かんない(T-T)

何度か? までは、白鍵のみの見つける。
うん、3度。

で、次に、鍵盤の奥を見つめる。黒鍵も含めて、鍵盤が何個あるか?
いや、距離という捉え方したら、ドとミまでに、白と黒合わせて、何歩か?

5歩だ。白が3歩と、黒が2歩。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
同じく、3度の音を探す。
ミファソ とかだと?
ミファの間には、黒鍵ないから。
4歩になる?

だとしたら、ドレミ は、3度で(5歩)だから、4歩よりは距離あるから?
だから、長3度

今、書きながら若干不安あるけど。
これが今、私の中の理解。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
まるまる30分.楽典に使った。
後半に、ようやく目処?
トンネルに入るまでになれた。
わかった!となれる方向へ進んでると。トンネルの出口の光を見ながら進めている、という手ごたえを感じ。

大きな山🏔は、超えたような気持ち。

実際には。そんなシーンにはなってないけどね。先生もガッツポーズしそうな感じに見えた。この30分に成果の手ごたえを感じ‼︎ みたいな感じだった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
演奏に、読譜力に、長短とかの音程が。どのくらい影響するか? は、実は実感ないので、私はまだわからない。
リズムや聴音や新曲視唱とかのほうが直結しそうなイメージあるし。

でも、今日じゃないけど。以前に、
「これって(楽典)関係する? 必要?)」と尋ねたら、即答で、必要!ってきたことあったから。

それに、私の楽典部門の基礎知識とか、そう、音楽の知識の分野は。

ファッションとかは、大学生の服装で。
化粧して、バックや財布もそれなりに!とかにして現れた 子が。
実は、中身は トレーナーとスカートに、運動靴という小学生だった!

みたいなくらいギャップある状態。
中級楽譜に取り組んでいて。でも、疑問点や、わかってない箇所は、まさかの初歩的なことであったり…の。

楽典含めて、わかってない空洞化のところを、つないだり、掘ったりしていき。
演奏🎹と両側から作っていってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ユアステ期間には、もともとお休み申請してたけど。
ギックリ腰 やっちゃたから、前倒しで
お休みさせてもらっていたお仕事も、1週間前くらいから復帰して。

でも、お休みに身体慣れちゃってからの復帰で。いや、夏バテ? ここんところ数日間、栄養ドリンクとお友達。

この間、先生からレンタルルームしていた時と現在では、練習時間減ったかどうか?みたくの話題になり。変わってないと回答したけど。
やっぱ減ったかもな。

考えてみたら、GP🎹を買うために試弾とか行動取り始める少し前から、仕事開始して。
それは、この大きな買い物をカバーしていくためであり。
あとは、音楽続けていきたいからという、まさに 🎹の為に! だった。

その為に、時間減ったり、疲れ果てたりしてるのは、本末転倒か?とかも、思っちゃう時もあるんだけどね。

あー、でも、💰。生活費から…で、ギリギリ許されるのは、🎹月謝だけ、だと思うから。1個だけだと思うから。
それ以外と、楽器返済とは、💰必要だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
お家🏠にいる時間で、最低限のこと終わったら。
🎹に張り付いてる…のは、ホントの話。
腰への影響考えて、なんとか30分に1回は、ストレッチとか、なんらかの休憩するようにし始めたけど。

ただ、要は時間ではなくて中身だよなぁというのは、思ってる。
同門の生徒さんたちも、多くの人たちが、お仕事してると思う。忙しい!という意味では、みんな忙しいはず。

中間テストや期末テストの勉強方法と同じく。
どこがターゲットにすべきか? どこを重点的にすべきか? とかは。

そのやり方次第というのは、🎹とかも共通点あると思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この間、何かで見たか、読んだか、したんだけど。全盲のドラマーの男の子の特集で。
その子が習ってるドラムの🥁先生👨‍🏫が。

「 毎回、やってきて!と言ったことがチャレンジされてて。出来てなくても、ここまではやれた、ここから出来なかったとか、はっきりするし。上達早い。そして、やりがい、教えがい、ということからしたら、ものすごく楽しい 」と

インタビューの中にあった。

教えがいがある!とかは、生徒側からしたら、最大級の賛辞だ。

で、もう一つ。
出来てなくてもいいのか…、というのが。少し驚き。

この部分は、全国共通かもしれないくらい、
教わる側と、教える側で違うかもしれない。

完璧に仕上がってないから、レッスン行くの申し訳ない… の 思考回路 は、生徒側あるある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あ、もう一つ暴露しておこう。

魔法の呪文🧙‍♀️🧙‍♂️になるかもしれない魔力のある台詞。

「 色んな本、子供用の本含めて、調べて、見てみたんですけど…。その中にも、音程のところ、教え方、共通してたんです。
地道にコツコツといきましょう 」

というのが、今回の授業中にあった。
これ、呪文かと思ったな。

指導法? 教材研究? すると言ってくれたのは、ホントだったんた。実行してくれたんだ、

って。なんか、

あー、私も頑張ろう!と思った。わかるまで諦めない!という行為で頑張ろうと思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
派手に乾杯🍻した訳でもなく。
万歳三唱🙌した訳でもないが。

今回のソルフェ は、楽典のみで。
そして、この30分丸々にて、長短の音程について。光が見えた!となった時間で。
それって、小さな1コマだけど。

派手に乾杯🍻や万歳三唱🙌よりも、
静かな達成感であったことは、ここに記録しておこう。

thank you😉 です。

3回目 fluteレッスンの巻

本日付けの2つ目記事です。

1つ目は🎹レッスンのことhttps://koko28.hatenablog.com/entry/2019/08/22/024911

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


ピカピカ棒 動物! 買ったよ〜(^^)。
https://www.shimablo.com/blog/izumi/2017/06/02/68

。それから、クロスは、fluteの先生👩‍🏫と同じの、Lサイズを買った。先生が選んでくれた(^^)。

消耗品は、各自で。みたいだから。

レンタルなんだけどね。でも、備品として教室で使うやつではなく。自宅に持ち帰って🏠、そう、リースみたく自分自身の持ち物として過ごす。毎月のレンタル料は、購入したい時の全額が内金へと変身する。
迷うところだったけど。
レンタル選択するほうが、今すぐ購入のない…予算よりも、ランク上の機種に手が届きみたいだったのと。
良さそうだなと感じたから。

これからは、レンタルルーム!と拘らなくても。自宅に持ち帰って🏠、。お家でも練習可能になったから。
ちゃんと生かそう。
置き物になったりしたら悲しすぎるからさ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今日は直前の30分をレンタルルーム。
レの音を練習。

お指? なかなか難しいとか思ってたら。
レッスン開始直後、触らないほうがいいボタンを触ってたりしたことが判明した。
ヤバ!

車のブレーキ🚗みたく、フットのね。
その下にペットボトルとか挟まったら、ブレーキ作動しなくなるでしょ。

それを利用して。

2箇所のボタンの下の空間に、先生お手製のテッシュペーパーを畳んだやつを詰めた。

押そうと思っても、押せないσ(^_^;)。
間違って触ってしまっても、押せない…という強制、もとい矯正の治療。

ここの、ここの、D#トリル と、Dトリル キイという2箇所。その下にティシュペーパー折り畳みしたやつを。

もちろん、上達したら外す。必要なボタンだから。
でも、いまは、必要ない。

面白いアイディア💡だと感心した。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
手鏡を、用意しよう!となった。自宅🏠で練習の時ね。
上から見る👁んだ。真正面からだけでなく。

頭から垂直に下を映す鏡の形。
初めてづくしで驚きいっぱい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
手の持ち方も、逆手と順手なんだよ。左右で違うの。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レの音。

これでいくと、順番に触ってしまうんだよ。

でも、2個とか、飛ばすんだよ!
気がつくの遅れた。やはり、録画したい。
その時は、聞いてるつもりでも、忘れちゃったことあるんだと痛感。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

二分音符を、1.2.3.4のうちの、3になってから止める。わたし、息を、2で止めてるから。それだと、1.5になっちゃってる。

これって、🎹やそるふぇでも間違いなく共通のことだ。
🎹のペダルとかも同義。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
それから、ここ!

四分音符が4個だと、1個ずつ息継ぎしようとしちゃう。なんでかな。
ぶつ切りの4分音符が4個♩ になっちゃうんだ。

そうじゃなくて、川での石の水切りみたく。
水道の水を、手でチョップ!するみたく。

流れをほんの一瞬だけ切る。
リコーダーでもあったタンニング?
tu / とか、スラッシュ /を、一瞬いれるだけ。

息継ぎしないから、ひと息の中を、スラッシュ入れるだけなんだ。

「肺から出た時は、空気たちは全音符だと思ってる。が、しかーし、舌ベロにより、スラッシュを、水切りをされてしまう。tu! と。空気たちも気がつかないうちに、四分音符4個へと生まれ変わって飛び出していく 」

こういう感じでの説明聞いた時。
音楽を超えて、国語として感心してしまった、ということは、ここだけの話にしておこう😜

この箇所は。丸つかず。持ち越し課題へ。

それは、二分音符の吹き方が。そもそものカウントとして。、1.2で切る!とか思うから。
2!を聞いた瞬間に切り上げちゃう。

🎹ペダルのぶつ切りと似てるかも。

足でのカウントでも、心でのカウントでも、とにかく、3を聞いてから、2を完了とすること。それが、二分音符!という内容と。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
四分音符4個は。じつは、全音符だったのが。肺では全音符として生まれたのに。
舌👅とかの口からの時、水道水の手チョップ!みたく、スラッシュはいることで、
4個に生まれ変わりだ。

息を4回ではなく。ひと息の中に、スラッシュ入ることで! の四分音符4個。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
とってもカッコいい内容みたく、今読み返したら思うけれど。

じつは、声枯れしてしまった、ダミ声か、かすれる声枯れみたくな、音色しか出せてない(T-T)

音が鳴るときと、喉の風邪か? みたいな音と、
出してみないとわからない… 状態。

え!出ない(T-T) とか言うと。
間髪入れずに、大丈夫🙆‍♀️って聞こえてくる。

そうね、まだ数回だもんね。当たり前か。

まあ。試行錯誤中!ということでσ(^_^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
目標とかは、初回前に伝えたかな?
30人合奏とかの末席につけたら本望。

で、そのためには、すくなくても音階が吹けないと…と自分的にはそう思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

https://youtu.be/2eO-B-tjaMo
『 カノン・メドレー / フルートアンサンブルの会 』  フルートサロン会員様によるフルートオーケストラ生演奏
半年前。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
https://youtu.be/kxj3XoxYFyY
『宇宙戦艦ヤマト / フルートアンサンブルの会 フルートサロン会員様によるフルートオーケストラ生演奏

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

カッコいい! 全員合奏。ブラボーって観客席でやりたくなるんだ。

間に合うかな? 間に合うといいな。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスン終わり、次の方と待合室でバッタリ。
そしたら、あらあ(^^)、入ったの、 嬉しいわ😆、よろしくね、
って。
以前から、待合室でお話したことある年上の方だった。優しい!
なんか、涙ちょちょぎれるよ。暖かさに触れて、とってもあったかくてなった。


こういう事も、全部含めて fluteの景色になっていく気がするよ。
ほっこりするよ。
嬉しいよ。

今の目標は、flute到着したから。
1日 30分 は、練習すること。
レンタルルームも、30分/を意識的に取るようにしてたけど。
今度は、ルームとらなくても、いけるから。
ちゃんとスケジュールの中に、30分入れるように自覚しないと。

今までの人生に、fluteなかったから。
かなり意識して繰り入れないと、なあなあになってしまう気がするから。
気をつける。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹は?

🎹の先生には、決断の後に、伝えたような形だから。flute入った事は。音楽に傾倒ですねー、的な感じ以外、否定的なことは1つも言われてない。

相乗効果を発揮できることも、出てくると思う。

もしも、懸案事項があるとしたら、練習時間の分散とか、両立とかかもしれないけど。

私は、負けず嫌いではないです。でも、あまのじゃく みたいです。

flute入ったから、練習減って、🎹出来なかった、出来なくなってきた!みたいなこと、そういう台本にだけは、なりたくない。ならない!

122🎹レッスン

タイがいたんだ😵、この曲には、タイはいないと思ってました!

という台詞を言った自分がいて。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ショパン前奏曲7番
俗に言う? 胃腸薬の曲。

この曲を選択した理由を改めて教えてもらい。
落ち着いて弾く!というのなんだけど。
タイとスラーの違いと。
どこがタイか?
和音の中に、1個の音だけがタイとかも複数。

3つのうち、1つはタイ! 2つは弾きなおす。そんな繰り返し。

同じ和音が3個続いていて。で、それにスラーついてると。
これは、タイか? とか🔰思ってしまう自分がいた。
そのままストレートに質問してしまうと。

なぜ、今になって、スラーとタイとかの悩み事になるのか? という面食らうようなインパクトを、与えてるんだなと思ってきたな。

🔰的には、そんなに緊急事態に捉えてなくて。
なんか、スラーの傘の☂️中に、同じ和音が連続してるから、これは、タイか?
くらいの気持ち。
実は、それは、タイではなくスラー。

そうじゃなくて、そのスラーの中に、1音だけ同じ音隣り合わせあり、そこに弧を描いてるフェルマータみたいな模様あれば、タイ! みたく分かれていた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
自身の想定以上に、レッスンの中には、
どこがタイか?
そのタイの弾き方。とか、1個1個確認しながら、という時間でもあった。

そ、そんなに、重要事項…だったのね…、σ(^_^;)


そして、次回への課題も、
その和音の響きのうち、1個の音だけがタイで。
他は弾き、内声みたいな感じ?という場面とかを正確に…

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム を持参しなかった。いや、カバンには入ってたけど😅。

新しく🆕曲きて、それにチャレンジするのが嬉しくて!

後は、バーナム 2巻終われば、完了!かと思っていた気持ちもあったんだけど🤭。
まだ、つづく… から。マラソンのゴールが、
1.5倍遠のいた…みたいな。
ウサギ🐇になっても仕方ない、カメに🐢なろう。と自分自身に言い聞かせているing 。

レッスン開始直後、🆕曲を弾き始める私に。

「バーナム は?」と先生。

新しく🆕曲きて(^^)、みたく回答。

まずは🆕曲を形にしたい!と思った。そして、たぶん、きっと… これが先生から大舞台終わるまで次の曲は教えない! となった理由なんだろうなぁとも思った。

どうしてそうなるの? 基礎は?⁉

って感じで、言われて。
次回には必ずバーナム 提出という約束事になった。

30分まるまる🆕曲を習いたい、というのがあって。1ヶ月くらいは、バーナム やってる暇ないな…。とか思ってしまったのは事実。

矛盾を感じる…と言われて。


矛盾というのは、言ってる事とやってる事に差異を感じる!という意味だとと思う 。

🎹のコンセプトというか方向性のリクエストとして。
上達志向!で伝えている。だから、そのつもりで組んでもらってるとも思うし。そういう堅苦しい表現じゃなくても。

上半期。3曲くらいの大きな目標みたいなものを、2つは辞退みたくなってるし。
それが、空振り三振じゃなくて、見逃し三振になっているというのが、引っかかっていて。
お魚の骨が、喉ノドに引っかかっているまま、みたいな感じは、今もある。

次年度の4月初旬に、課題曲とか発表になる。
普通は、コンクールとかは上を? 目指してなのかもしれないけど。そういう願望とは、少し違う。

逃げちゃわない、その背伸び曲に対して、真正面から取り組み。
途中で、理由付けして辞退しない! ようになるんだ! という願望はある。つまり、出場して舞台で演奏! というのが目標みたいな。
背伸び曲を、読譜力で向かい合う必須!になるのは、間違いなくなのだ。

で。矛盾感じる、というのは。
それなのに、ルビを振る?
それなのに、基礎をスルーする?
とかだと思う。
もしかしたら、この2行以外にも、あるのかもしれないけど。
私自身が、気がついてない…かも。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
話が変わる。
🎹を始める時。どの作曲家がいい!とかは、特定の誰か、とかはなく。
そういう意味では、この1曲だけ!みたいなのもなく。上達していきたい、のが大きいかな。

でも、もちろん、人それぞれで。
本当に心からその作曲家の曲やりたい!とか、あるよね。

この🆕曲が、選定になった時。
最初、先生がメモ📝する場面を、私も目の前で見ていて。
ショパン という文字見たとき。

あれ? 誰か他の生徒さんと間違えてのでは?
と思った。だって、まさか、ショパンの曲が来るとは、予想打にしてなかったから。

それでも、次からの自分の曲が決まったことは、超嬉しい😆😂 と思った。
頑張ろうと思った、いや、過去形ではなく、現在進行形で思ってる。

🎹友達たちとは、挨拶代わりの枕詞みたく、。
次の曲決まった? みたいなのがあり。

物凄く、ショパンの曲に憧れや、気持ちをリンクさせて…とかの想いみたいなものを、聞く機会もある。
私自身は、そこまでの熱望する作曲家がいるとかは、うーん🧐、

でも、クラッシックやりたい!というのは、いま、すごくある。

友人との会話の中に。
現在時点での憧れ曲は、何個かある!みたく話して。
例えば、アルプスの夕映え、とかは惹きつけられる!みたいな感じで。
その作曲家は、お人形の 夢と目覚めの作曲家とイコールの人なんだ…とか。

予想だにしなかったショパン原曲との出会いだけど。
大切にしようと思った。
弾きたくても弾けない方々も世の中にはたくさんいらっしゃる。技術とかの意味ではなく。
怪我とかね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

せっかくだから、先生に、今度、ショパンさんのこと、教えて!って頼んでみよう。
ベートーベンや、モーツァルトよりも、後に生まれてるという理解以外に、
🎹界のアイドルみたいな認識で。
すごい有名な曲いっぱいある。
くらいしか、私はわかってない気がする。

ショパンの原曲に(自身が弾く曲として)出会える可能性があるとしたら。
小犬のワルツだと思ってた。それは、まだまだ遠い先の話だと思ってた。

思わぬところで一足先に出会った🆕曲。

とても大切…という気持ち。

flute 2回目

flute 2回目レッスン。

ザ! レの音。

習ったぞおおお(^^)。
初めての音は、ドじゃなくて、レ だ。
どこの指で触るか? だけじゃなく。

flute全体を支えてるのは、左手の人差し指の側面があるんだ。側面が重要。

それから、ボタン? だけでなく、小さなお豆みたいな突起もあり。そこの端っこ触るとか、
色々あって🤭
録画を撮らせて貰えばよかった。

この瞬間は、全身全霊で覚えようとしたんだけどね。
あれれ? みたいなとこでてきちゃった。😅。

ドレミファソラシ で、幹音だけで数えたら、7個か。

7個出来るようになりたい(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今は、スイミングの🏊‍♀️🏊‍♂️スクールみたく。
お顔つけのクラスから、選手コースまであるとしたら。
お顔つけの段階で。

毎回、新しいことに出会う感じだから。
おお〜! なるほど! できたぁ! とか小さな喜びの組み合わせがあるから。
最高に面白い🤣。

全員合奏の練習とかに、間に合うようになる事を目標に。

レの音、習ったから。
次には、レが出せるように…って。
思ってるんだ。

まだ、flute持ってないから。レンタルルームの時に備品かりてるから。
そのくらいの練習時間になっちゃうけど。
小さな時間でも、積み重ねれば…。くらいの、余裕ある気持ちをキープできるようにしないと。

そうじゃないと、flute会員さん見かけたら、
レの音の運指を教えてもらいに駆け寄ってしまうからさ。
そんな事繰り返してたら、全員合奏の前に出禁になったら悲しい😢😭 から。
それはしないようにしよう…とか。
いくつか自分自身の中に約束事みたく、しっかりしなくちゃ!という 大切にしたいからこその、決意みたいなものはある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

頭部管だけでの、音出しの練習は、したんだ。それで音が出たから。次のレッスン受けたい!って思った。
で、
頭部管、どうぶかん、足部管 、
を、flute完成形にするまでを習って。
3つの繋げ方。
まさかの、最低でも、5ミリは浮かせるハメ方。
それは、音出しして、チューニング? みたいなことで。5ミリあけるか、3センチあけるか、決めてる!と初耳。

おお〜、へえ! まさか! みたいな感嘆語が飛び交う。

fuじゃなくて、tu の ふ、じゃなくて、つ、になるようにすること。
リコーダーでいうタンギング
いまは、ふ!のほうが音がでるから、ついつい、そっちにいってしまう。
だから、今は大変でもtu 発音でいけるようにしなくちゃ。


面白いよ。
毎回、発見!みたいな時間になるから。

それは、お顔つけクラスみたいな、初歩も初歩の段階だからこその、お楽しみでもあるのかもしれない。、

そのうち。音色や、運指とかの悩み事に変わっていくかもしれないけど。
うーん🧐、早くそうなりたい。

相乗効果を発揮できるといいな。🎹とfluteと。それから、そるふぇも。

121🎹。ユアステ終了後に初!

ユアステ終わったら、新規な目標とかの話とかする予定になっていた。

お、曲については、一足早く、ユアステ会場で教えてもらっていた。
ちなみに、この曲を長く引っ張る予定ではない!ということも聞いた。だったら尚更、この曲に集中して、その通りに仕上げていきたい。

ショパンの中では、前奏曲7番 というのは、初級コースかもしれない。たしかに16小節だし。

だけど、パッと譜読みできちゃう、初見いけちゃう!とかからは。程遠い。
充分に、中級楽譜な気がする。
まあ、私にとっては、決して簡単ではないです。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽譜買ってから、1日半。
右手をなんとかみて… くらいの感じ。
まだまだ!

上半期の反省とか振り返りとか。
少しお話。
スタート地点では、連弾や、コンクール課題曲とか、発表会&ユアステの曲、とかの3曲と、バーナム 2巻で、進行予定が。
そうだねー、2つを辞退になり。
この事についてとかも話した。
見逃し三振と空振り三振の違いとか。

コンクール課題曲については。賛否両論。そう、両論だ。
レベルとかが、背伸びだったのは事実で。
必ずしも間違った決断というわけではない。

だけど。1度決めた事について、見逃し三振だった事についてとかの、モヤモヤとか後悔とかを考えると。頑張る方向に持ち堪えられなかった結果については…とか。というミーティング? になった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
下半期目標。
これは、先生に羅列してもらって。
でも、下半期に限らず。今後の目標!かな、って感じになった。

目標とかを求めると。大抵、短所を修正という感じになるから。

長所も(^^)!
褒められて伸びる私としては、😜

ウェルカム! たくさーん、お願いします!

だったけど。

すぐ、浮ついてしまうからと。
1個か2個だけで😅。

音がとぶ、と言われた。褒め言葉として言ってくださってのは、わかったけど。
とぶ? ? どんな意味? って、❓が踊り。
聞いてみた。

音の質、って。

それって綺麗な音? 違う。
ボリュームがある音? 違う。

音が後ろまで届く。フォルテだけでなく、ピアニシモも。という、感じみたいに理解した。

もしかしたら。あのブルーローズの音響とか、空間のなせる技だったかもしれないけどね。
それでも、褒めてもらえたのは、素直にありがたいと思うし、嬉しい😊。

あと、指がまわる、と言われた。
これは、イメージできた。
ありがとうございます😊と思った。

長所は、複数あるなら、全部知りたい(^^)、って、頼んだけど。

ふわふわ 浮わついてしまうから😅ダメらしい😜。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
課題は、読譜力がアップ⤴️すること、
これは、急を要するくらいすぐ欲しい。

四月初めに、課題曲発表になった時。そうだね、背伸び課題曲で、見逃し三振したよね。
これを、約半年したら、少なくても粘り強く取り組める、譜読みの力が必要。
あとは、粘り強く取り組めるメンタルとかも。

落ち着いて弾けるようになること。
せっかちの弾き方になりがち。間がないとか。
どこか落ち着きない…みたく。

楽典とかの知識も並行してアップ⤴️させる。
えっ、こんな事知らなかった? みたいなことも、珍しくない😅。

音楽三昧、音楽に傾倒していくことは、続けていき。足元を見るというか、しっかり取り組んでいきましょう!だね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
前奏曲7番

なんとか少しずつ?
いやあ、少しでも早く提出にしたくて、ルビを振ることをやっちゃってる。

これについて、矛盾感じる!って指摘されながらσ(^_^;)。

曲想段階を習える方がプラスになるという気持ちから。
少しでも早く、通し弾きできる段階へ!と😅。

この曲の選曲理由は。教えてもらった。
落ち着いて弾けるようになる為、とかも課題だから。この曲は、せっかち弾き方では、弾けない曲でもあるから。
が、主かな?

ショパンの原曲の中では…初級寄りな曲。

原曲で、まさか、ショパン…とくるとは、想定してなかったから。かなり驚きだ。

サロンに通ってる人の中には。
クラッシック詳しくて、クラッシック大好きで、普段の気持ちとかにより聴く選曲とかを、クラッシックの中で変えていたり。
ショパンも大好きという会員さんもいる。
だけど、手がどうしても痛いとかから、断念していたり。

この曲がいい!とか、ちゃんと本当にクラッシック詳しかったり。

クラッシックのこと。私は、まだまだ知らないこと多い。
有名曲でも…。
自分で弾く!以外のことからも、クラッシック色々アプローチというか、出会ってみたいなと思う今日この頃。

副科!? 発車! (^^)。

音楽三昧!
そう、まさにこのフレーズがピッタリくる。
🎷? 🎺?
いえ…
なぜか⁉️、絵文字がないんだ😅 この楽器。

自分自身の人生の中に入ってきてなかった楽器でもあり。1年前まで意識した事なかった楽器だった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
逆に、fluteのサロン会員さんで、fluteを1年以上継続して習えたら… 。🎹サロン入会してみよう!と思っていたというストーリーを聞いたことあり。
そうだな…その時に、その真逆を意識、検討した。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

当初、🎹に役立つ為に!というつもりからだったけどね。その時、体験した時とかは、頭部管のみでも音鳴らず…難しいかな、とか。
両立出来ず混乱になるかな、とか、
少し迷子の思考になってしまった。

全員合奏という素晴らしい企画が実行されてる。これは全国的というよりも、もしかしたら
この支店独自の文化かもしれないけど。
ごめん、詳しくは、まだわからない。

全員合奏の末席につけたら、そしたら、幸せだ、って願望。

✳︎ ✳︎✳︎✳︎
https://youtu.be/2eO-B-tjaMo

『 カノン・メドレー / フルートアンサンブルの会 』 フルートサロン会員様によるフルートオーケストラ生演奏

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ホントにカッコいいんだよ。全員合奏。

もっと自分に自信があるようになれたら、そしたら、ソロ演奏をしていきたい! と胸張って語ってみたりするかもしれないけど。
現時点では、全員合奏の末席につけたら… という願望。

未知なる楽器だ。
触れば音が鳴る!というのとは訳が違う。

持ち方、触り方から。初回では、組み立ていや、分解してお掃除するやり方を教えてもらった。ケースへのしまい方だって、三分割したパーツの向きがあるんだ😅
そうだ、重要だ。

手取り足取りスタート(^^)。

そのことが面白くなってる。そして、
わあ〜い、音が鳴った!
と。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
教本は、2冊の候補があり。
1つは、CD💿付きの、曲中心の入門書。

https://gakufubin.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/2/g0190878

3か月くらいで可能になるかもしれない…、とかの?
PRIDE は、魅力的だ。
いやぁ、 「わたしは、今…」という詩のスタートなんだよ。
こんな惹きつけ方は、なかなかないだろ、というフレーズを、初っ端に持ってきてる感覚。

おっと、文章を書く📝 テーマではなく。
音楽だ。話を戻そう。

そういう意味では、好きな曲中心とかは、魅力に感じた。
ただ、音符にルビが書き込まれていて。
読譜力がテーマの自分の目標との葛藤が少しあった🤭。

「fluteに集中出来ますね、」と言われた時。なるほど、それも一理あるな…とルビを振るということについて、揺れたのも事実。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎






この黄色の本。
私は、これ!

頑張ろう(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎
ちなみに、教則本の画像だそうとして、検索してたら。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/aikaflute33/entry-12243446510.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAFwAZgB8bLz6IjGqovLAQ%253D%253D

教則本の進み? について書いてある記事を偶然見つけました。
私は、黄色の本だから、初歩の初歩から(^^)って、感じで。へぇ~って、見てました。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスン開始。
何もかもが、新鮮で。

ワクワク! の心境。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
追伸。

楽器については、1ヶ月いや、もう少し前から、fluteの先生に聞いてみたり、質問したりの機会を経て。
入会は、サマコン終わったら、とか、ユアステ終わったら… 改めてお話を。みたいな感じだったけど。

ユアステ終わった次の日に。🎹の新曲楽譜を買うべく、お店に行き。
その時、fluteの先生👩‍🏫と。それから音楽教室担当のスタッフさんがいる日だった。

楽器は、売り場にあるYAMAHAの奴か、または、生徒になるとレンタル出来る制度の、S楽器のレンタルシステムか。
で。S楽器のレンタルシステムのfluteは、パールのドルチェという機種?で。

当初、ネットで1万くらいの奴にしようかなって思ってたけど。なんか、みんなからやめた方が良いと言われ。

長い目でみたら増税前になんとか購入か!と考えてみたけど。
🎹で大きな買い物😅してるので。さらに!というのは、躊躇。

レンタルシステムも、レンタル料金全てが内金になることや、機種が悪くない品物であるらしいことや。レンタルといいつつも、自宅に🏠持ち帰り出来る方式だから。
良いかなぁと考えて。

9月1日付からかなぁ、だけど、
もしかしたら、8月に4回とれれば(^^)、みたいな話になり。尚且つ、楽器レンタルは、9月からだとしても。システムとして前月の後半には受け渡しされるシステムだと判明して。

在庫切れか? 確認してもらったら。
さらに安くなる方向でのレンタルで可能になり。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

flute会員さん達と一緒になる機会も、この1年で、意外とあった🤭。お話する中で、fluteの本質とかまでは、わからないけど。
全員合奏の様子とかのお話とか、色々共感出来る事もあり。

ここ数日で決断した訳ではなく。
迷ってた時期あるけれど、やりたい方向で色々検討して。


動機は色々あるよ。
サロンのシステムというのも大きいし。
ここの支店アットホームな雰囲気なんだ。
🎹の先生が、flute会員さんの顔と名前一致で覚えていたり。逆にfluteの先生が🎹会員さんの顔と名前一致で。
ちなみに、ユアステ3日前くらいに、
新曲知りたい!という私と🎹の先生とのやりとりの場に。flute会員さんとfluteの先生もいて。
「このやりとりしてる時間に、お家で🏠GP🎹弾いた方がいいですよー」って、とか。😅 fluteの先生。

🎹の先生とfluteの先生同士も、とっても仲良し(^^)で。
1つの病院で、外科と内科と薬とかのカルテが共通で共有してもらえたほうが、安心するから。

そういう意味では、ちょっと変な表現だけど。カルテ共有してもらえてる安心感。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

全員合奏というのを確立してる、ここに至るまでに、積み重ねてきた試行錯誤とかの、リアルタイムでは知らないけれど。
晴れの日ばかり☀️ではなく、大変さもいっぱいあっただろうと思うし。
定期的に全員での練習の機会を提案、実行とかは。なかなかどうして、凄いことだと思ってきたし、思ってる。

多くのflute会員さん達から共通語のように聞いたことあるのは、先生の演奏の太い音。太い音が出せるのも凄いし、その表現についての賛辞は、youtubeのコメント欄でもそうだし、リアルでも、耳にする👂事は多かったし。
生演奏も何度となく機会あるけど。

GPの大屋根全開にしても、🎷や🎺を凌駕するような音で。だからと言って、うるさくない、聴いていたいーという音色。

それから通信として。
私が入会するよりも、以前にあった、fluteの先生と🎹の先生の対談記事。
あれ、続いて欲しいなあと今でも願ってるけど😅。
あの記事の中に、グッときた箇所は複数あるし。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹会員さんで。flute会員さんでもある人たちは、複数いらっしゃる。尊敬する先輩たちだ。
🎹とfluteの両立が難しいのではないか、と自分自身のことを考えてしまったりもあったけど🤭。
今でもあるけど。

先輩たちと、(^^)、結構突っ込んでお話出来るようになってきたりして。

また、ユアステは、全国大会?というかでもあったけど。別の支店の人たち、音楽に傾倒してる人たちと会話出来たりしたことも。

頑張ってる人がいるのは、いつも、いつの時も嬉しい。

本気!の人たちと関われたり、出逢えたりするのも凄い嬉しい。

そんなに習ってるの? そんな高価な楽器持ってるの? 的なこと言われたら…とか。小さなことにクヨクヨしたって。クヨクヨしようが、しまいが、言われる時は言われちゃうσ(^_^;)と思うからねー。

それよりも、そういう本気!みたいな事を、発信することで。
同じく本気!の人に出逢えたりしたら、とてもハッピーだ。

fluteも、やりたい!と思うから。
発車した!(^^)。
のスタンスでいこうって思った。

ユアステ2019出演の巻

終わった!

ユアステージ2019 出演の巻。

リハーサルから何から初めてのオンパレード。
全国各地から集結してる インストラクターさんが、スタッフとして活躍中。
楽屋前、舞台袖、貴重品置き場、リハーサル室前、最初の案内板の担当の方々、
腰が💦ということで、エレベーターに乗る位置や、
初出場と🎹経験値のこととか。もあったかもしれないけど。
矢継ぎ早に心配な不安が浮かび。
「実技試験の前とかの緊張って、どうやって乗り切ってましたか? 」と口走った私に。

みんな、本当に親切に教えてくれて。私の回の時は、🎹インストラクターさん達が、勢揃いみたいな回だったのもあり。
みんな、見事に親切で。男女問わずのインストラクターさんたち、10人近くいらしたかな。みんな、大好き😘とヤッホーって叫びたくなった。
ディズニーランドをも凌駕するんじゃないか?
と言っても過言ではない応対だったこと。
心からありがとうございます😊。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ブログとしては、特筆事項が、😉

ブログにコメント📝入れてくださる同系列で習っているkaoruさんが奥様とご一緒に観覧席にいらしていて。終了後にお声がけくださって。
ご対面(^^)。
最初、「〇〇さん、お疲れ様」と言われ。本名呼ばれたので、バーチャルではなく、リアルの方を想定して、だけど初対面で。
あれ?どこだ、どこで会った方だろうか?
とか、焦りで。一瞬、キョトンとしてしまった💦。
ご本人様と奥様にお会い出来て嬉しかったです(^^)。

ユアステのプログラムは、全員がコメント書いてきていて。掲載されてるから。仮に、曲目知らなくても、あー、この方かな、とかを見つけるのは容易。
私も初回に、プログラム見て、すぐにわかった😅 です(^^)。あ、曲目も判明してましたね😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
もう一つ特筆事項。

終わってから先生が舞台裏まで来てくれて。(担当生徒さんたちの演奏の度に、毎回に、裏へ来てくれる)アドバイスや感想や。
フルートのインストラクターの先生👩‍🏫も。
写真🤳撮影とか(^^)。


この時偶然にも、先生と、私と、アクシデント乗り切った方と1年前に書いた方と、3人揃い踏みになり。
その話題になった。
1年たって、ご本人に直接お伝えすることができた。
あなたの諦めないスタンスと勇気に感銘して、出場を決意したんですと。

こんなご縁や巡り合わせもあるんだなぁと嬉しかった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹公演の回だったのもあり。
のだめカンタービレで聴いた曲目が複数あり。
モーツァルトの2台🎹とかの演奏も、スタインウェイのコンサートグランド2台で行われた。講師演奏ではなく、生徒さんの演奏。
その他、かなり弾ける人たち集合してる印象だった気がする。
演目もピアノが続く。

普段は、🎷、フルート、トランペット🎺オーボエとか、色々あるから。
逆に、ピアノのみ!って新鮮だった。

また、辻井さんを思い起こすというか。
楽屋前とかでは、白杖の方。介助の形でという方が、お2人参戦されていて。
その演奏の音色は、本当になんて言えばいいか。
弾き込んでるだな、 ダイナミクスや。

また、綺麗な粒 というか、
そんな場面もあった。

🎹は、ステキな楽器だ。
そこにあるのは、フォルム大きいコンサートグランド。スタインウェイ
でも、プログラムで弾く人間変わるたびに、
違う声を出すんだなぁ。
🎹が、違う声を奏でるの。

メルヘンチックに書いてるんじゃなくて。事実なんだ。そう思ったんだ。

のだめカンタービレに載ってる曲目たくさんあった。
久しぶりに、のためちゃん観たくなった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
全国各地に支店あるから。
その数だけ教室もあり、そこで日常として、習って、晴れの日も雨の日もあるだろう。
レッスンって生物 ナマモノ なのかもしれない。
教える方も習う方も機械じゃなくて人間だからさ。

そして演奏。鍵盤が思ったより軽くなっている!と感じる。
柔らかなというのとは違う。
軽いのだ。

グラム数? g?
いやいや、感覚の問題。
ベチャとしてない。からっと揚がったかき揚げ。軽い!

リハーサル室も、コンサートグランドだ。
世界的なコンサートもある会場どからかな。
凄いね。

リハーサル室にコンサートグランド2台よ。、
さて、🔰は。2つとも触ろうと思いたち。
10分間しかないリハーサル時間の中で、ピアノ移動した。
椅子に座ったり立ったりが、腰の関係でトロイのに。、荷物持って移動した。
同じ部屋内だけど、フォルム長い、そこを移動。
10分間のうち2分近く失ったかもしれない。
まさかの通し弾きができなかったσ(^_^;)
時間切れ。

ラストのラストのフェルマータがある箇所。
リハーサル1個も出来ず。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
実は。早朝に60分間。新宿にて、24時間営業してる🎹スタジオをかりた。
7時から8時まで。


23畳の部屋に、ドラムとか機材複数ある、そして大きなグランド🎹もあり。

贅沢な気がしたけど。
舞台に備え。
あえての、広い部屋にての大きなグランドを選択。
そこは、YAMAHAの🎹だったけど。鍵盤軽かった。
たくさん使ってある、たくさん調律してある🎹って。軽いのかな?

超広い空間での、デッカいグランド🎹で60分間当日練習できたことは。
これで悔いない!となる道への勇気になる気がした。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

さて…
私自身は。、中島みゆきさん。
糸という曲目の裏面の 命の別名というカップリング曲だ。
ドラマ主題歌かな。、

https://youtu.be/lEOXwA1tOoo

命に付く名前を、心と呼ぶ!という歌詞がある。

命の 別名 という曲目は、ぷりんと楽譜でも。、中級しか売ってなかった。
だから、中級選択して過ごしてきて。かなり長い期間、この曲になって。

おやつか、野菜か、主食か?とかのカテゴリーわけでも、苦しくなりかけた。
モチベがね。


長く引っ張った経験ほぼないないから。
噛めば噛むほど味が出る!とかあるけど。
もう、スルメじゃなくて、ガムだよ。噛んでも味しないよ(泣)とかの泣き入れたくなる時もあったし。

直前には崩れるとこもあったし。
いったい なんのために 引っ張って頑張ってきたんだろ、とか。
大泣きしたくなる心境のときもあったし。

周りが、どんどん下半期の目標曲目スタートしてたりを。それは必然的に知ることになるし、見聞きするようになるし。
凄いσ(^_^;)
わたしも早く!とか、なってきて。

先生にかなり食い下がる場面もあったのは、事実。

「 NEW曲目の名前を教えてしまうと、そっちに気持ちがいっちゃうから。
大舞台本番終わるまでは、名前教えない! 」と、首横に振る先生。

そこをなんとか教えて!の私。

みたいな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
本番終わるまで! で、終わったら教えてもらうって結論になり。
実は。今これを書いてる現在。本番終了後、アドバイスもらったりしてた後に聞いたんだ。

だから、知ってるんだ。これから先のレッスンにての課題曲。
作曲家名前見たときは、誰かの間違えてるのかな? とすら思った。
メモった紙の文字は、ショパンとあったから。

そのあと、スラスラと書いてくれて。
題名だけでは、思い浮かべられなかった。

時間出来て、youtubeとかで検索したら。
たくさん出てきた。そして、知ってる曲。聴いたことある曲。
日本人にとったら、完全にこのイメージ。

そう、胃腸薬 😅。

前奏曲 7番 ショパン

選曲理由とか、基準とかは、聞いてない。
この会場内では、そういうお話してる時間的な余裕はないから。
これは、聞けるとしたら次回のレッスンのとき。

エステん?オースチィン? とか、ブルグ とかからになるかな?と予想してたから。
ショパンと見たときはビックリ‼️した。

選択理由は、だから、まだ、わからないけど。
雰囲気合うとか?
その曲の中の学ぶことが、現状の私の課題とマッチしたとか?
難曲揃ったショパンだけど。その中でも、なんとか手が届き勉強に突入できる楽譜なのか?

まだ、楽譜見てない…。

がんばるぞ(^^)おおお! のモチベは高い!
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

さて。私自身の演奏。

4度目の正直!
今までの中では、1番成功した❣️
つっかえて停止とかは、大きな停止はなかった。

あー、そうねー、ラストの音が、和音アルペジオが、作曲家が私! になった。
外した! 忘れた!間違えた!
アルペジオで、フェルマータなんだけど。
まさかの、間違えた和音組み合わせを披露して、あのふしぎを超えた 和音となった。
終わり良ければ全て良し👌 だとしたら。
ヤバすぎなミスだな。

それでも、不思議と悔いはない。
4回の舞台に立って、その中での自己ベスト更新としては。今回の演奏が1番良かった。
だから、清々しい気持ちで、この曲は卒業。

舞台からの景色も最高にいい。
🎹だけの講演ということで。
🎹愛好家が沢山いる空気感だったのかな?
専門的には、吸音効果とかの空間というのもあるのかな。音響が、心地よい風に感じてしまう。

スタインウェイのコンサートグランドは、人間一人一人の個性? 音を発声してくれてる気がした。
鍵盤が軽い。だから、ポンと触ると、なあに?って返ってきそうな感じ。
左手は指揮者だから、拍が早くならないよう気をつけた。そう思っていた記憶。
右手は旋律。
中島さんの天才的な詩を、歌いたいと願って。

後付けだから、こんな書き方するのかな?
必死だったかな?
でも、こんな風に思っていた記憶ある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽屋でも、何人かとお話した。
こういうのも醍醐味の一つだろうと思った。

イベント…、そうだね。最強なイベントだと思う。楽しかったのと。ありがとう!連発したくなったのと。

あとは、ここの日まで。まだか、と思うくらい長かった記憶もあるし。

仕上げた完成度合い、クオリティは、自分で思い描いたクオリティは途中から超えてた。
だから、そこで満足してたのはあった。

丸の基準じゃないがσ(^_^;)
先生が思い描いていた当初のクオリティの高さまで、いけたか?
とうかな。

あー、どうかな、わからないな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
総合的に…
楽しかった!
この本番も。
ここまでの景色も。


前倒しして。上半期終了‼︎
さあ、次は。下半期だ。

次年度の、コンクール課題曲発表は、四月一日だと、思う(。、その日までに、背伸び曲の楽譜を。読譜力を! つけていなくちゃ。それが、根本にある 下半期の目標。

次回から、クラッシック曲だ。
がんばるぞ。

120🎹 レッスン、

バーナム 無し。
発表会曲のみ!

「はい、ここから!」の弾き直し。
この部分は、アットランダムとは別に、仕上げてくる事!となっていた箇所。

入室早々に、弾けるようになってきたです(^^)!と。
すると、「空で言えるのも、出来ましたか?」と言われ。

なんじゃ? それも宿題だったっけ? と言いそうになりσ(^_^;)。
しかし、1コマ 30分を投入して、一緒に空で言えるように…とやった箇所なので。
その効果は、正直大きく。
たぶん、いけそうだよなぁという気持ち。

弾くほうは、一発🆗。
さて、暗唱は…
ウフフ、これもOK🙆‍♀️🙆‍♂️ 。

言えちゃったよー、
と思った。

飲むか飲まれるか?
なんだか、ラストに近くなってきたし。
過去最高自己ベストの更新くらいの長い期間引っ張ってきた曲で。

いける! みたいなものが生まれてて。

通し弾きした時も。
久しぶりに、パチパチ👏の心境。

① 落ち着いて!
それは、この時は、カウントだ。途中から急にカウントを拍を焦り気味にしてしまう。

横断歩道を渡ろうとしていて、でも曲がってくる車🚗が待機してると、思わず小走りしてしまうんだ。ルール的には歩行者優先🚶‍♂️なんだよね。だけど、つい走っちゃう。

🎹は、歩行者優先よ!くらいにゆったりといかないと…。自分が思う以上にゆったりといかないと…。急ぎすぎ演奏になってしまう。


これは、やり直して意識し直せばいけそうな気がして。やってみたいと申し出たのと。

その同じ箇所を、イッセーのセー で。
2台ピアノで弾いた。

2台!というと、すごい広い教室を浮かべるかもしれないが。実は、そうではなく。
創意工夫を凝らした形。
先生が座ってるほうの🎹は、ある意味では簡易🎹だ。
それでも、真横に2台を並べて置いてるので。

見本とか、私の弾き方のモノマネと、治した方がいい弾き方とかの! とかを速攻でやってもらえる。

そういう意味での2台ピアノ。

同じ箇所を、©️段落から速くなっちゃうから…B段落くらいからを、イッセーのセーで弾く。
速度、カウント、とかの拍をメトロノームよりも、もっと実感しながら弾き。聴き。体感。

ここの入り方が遅いから!と。
見本、その直後に私が弾く、
もうちょっとはやく! とか
2台🎹交互に奏でたりする瞬間もあった。
これって曲想とはちがうけども。
なんか、1つ階段登った感覚があって、ワクワクした。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

その前には、最初間違えてたリズムの取り方とかを、治して。治ってたけど…また崩れて、治し。
だけど、また崩れてきてしまってる所ある。

直前だから、混乱きたすと良くないから、もう言わないけど…って。

それを聞いた時。
まあ、崩れてるのだとしたら残念だけど。
でも、もうメスは入れないほうがいいと思った。スケジュール的に🗓。

幸か不幸か、私は崩れてるのだという自覚がないσ(^_^;)。

ねえ、前にも書いた既出になるけど…

クマンバチは、科学的には? 飛べない ハズなんだそうだ。
モチモチの木の作者のご家族 の著書だったか、それを読んだ時は、おお〜!と唸った。

クマンバチは羽の構造?で、科学的には飛べない。だけどね、
クマンバチは自分が飛べないという事を知らないんだ。
だから、飛べるんだよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
突き進む!
みたいな感じかな。

それしかないσ(^_^;)

ワクワクと、ドキドキと。


色々整えて。
ベストを尽くすしかない。

ね?

🎹と、そるふぇと。

バーナム 2巻 グループ4の4
綱渡り

合格💮。

ただ、指変え? わかりにくいσ(^_^;)。
最初、右手3-1 左手を2-1 にしてしまい混乱。

洋食マナーみたく、ナイフとフォーク。外側から使用していくのだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
隠語? いや、造語?

「お会いする? お逢いする?」

「しますよ」

のやりとりが、時々ある。

🎹の技術が出てきた時、これから先に私はこの技術に再びお逢いしますか?

という意味だ。

この技術はメジャーか、マイナーか? と聞いてるのと同じ。
受験生だって、例えば、英単語。
辞書を片っ端から覚えていく…なんてしないよね?
頻出する順とかの単語帳とかでやっていくだろうし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

今日は印象的な台詞だった。

「お逢いしますよ、ちなみに、バーナム 2巻とかに載ってる技術は、全部お会いするレベルです」

という言葉。頻出するというか、やれば役立つ!みたいなのは、おぉ!と思うのだ。

そっか 効率的だな…。ってストンときた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あとは、バーナム の順番を、とりあえず出来るものから!にしてしまってるから。
そのことについて、とか。

これ初めて!ではなく。

あと少しの舞台が終わるまでの仮の形。
その後は、順番通りにしていく…とかの確認。
あと、21曲かな?
2巻終わるまで…。

ゴール🥅見えると、即完了!を目指したくなるけど。
その気持ち封印しないと、ややこしくなるな。

1曲ずつ やれたらいいや! くらいに構えないと。改めて思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。

後半のところの、空で暗唱のところ。
とちったけど、以前よりも出来た。

あとは、
「ここから弾いてみて!」と言われた、楽譜の途中からの箇所。

戸惑い… あれ? えっと💬 となった。

通し弾きだと、出来ちゃう箇所だ。

誰かやってみて!
楽譜の途中から、突然アットランダムに選んで、指差して。

はい!弾いて!

そう。これだ。練習で100でなくて、150の人は、きっとこれをクリアする。そんな気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

「出来た!」と思う基準、が。
生徒と先生では、その物差し📏の高さが違うことも少なくない気がする。

それは、過去に出会えた景色にもよる!と思われる。
150を見るまで👀👁頑張り抜いた経験値と。

150が理想だと願望がある🤞が。
100いや…70くらいで、わぁーい、出来た(^^)、
とかになるまでの景色しか経験ない経験値と。
つまり、70以上を知らないのだ。未知の領域。

という趣旨の話題がでた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

上半期の目標が、あと少しでの舞台で完了になる。
そうなると、下半期の目標!(^^)、とかの確認したくなり。
ストレートに質問するからσ(^_^;)。

なんせ、周りの環境は。
次々と下半期の目標を持って突き進む生徒さんたち、複数だ。

待合室の椅子とかで、次の予約取った時。
その話題あり。
フルートのほうの先生と生徒さんも、合わせて4人で話題というか。

下半期の目標というか、提案してもらう曲というか、決まってるみたいだったから。
え、知りたい(^^)、教えて! と突っ込む私と。

まだ、大舞台終わってないよね?ということで、
首を振る…横に! の🎹先生と。

フルートの先生と。生徒さん。

実はドラマじゃないけど。この時、待合室にいらした生徒さんは…

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/09/09/191445

↑ のフルート演奏の生徒👩‍🎓さんだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

音楽に傾倒して…丸1年。
願望、夢、目標、とかは。
ちゃんと目の前の青空に広がっている、と思えた。
さて、理想と現実の、現実!の部分は、
忍耐強くをテーマにいかないと。

舞台の曲に、楽譜に。ルビを振ることをwelcome ウェルカム!にした自分がいて。
理由は… 読譜力つけたいが、まず、目の前の舞台の成功を!と考えた。

先生からは、
「上達したい!と言ってる願望と。ルビを振るとかのことが、戸惑ってしまうくらいの矛盾感じる」 とのこと。

うん💦


読譜力をつけたいと思ってるのは事実。
舞台も成功したいのも事実。


毎年4月に課題曲が発表になるから。
次年度の4月には…
全く読めない、太刀打ち出来ないとかの自分からは、脱皮していたい。
見逃し三振してしまった上半期の目標だったはずの…

舞台の成功経験値を上げるとかも願望。

贅沢すぎか?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
なんか、ごちゃごちゃ書いたけど。

とにかく、頑張りましょ!と自分で自分を鼓舞。

暑くて、
そして、熱くいけたらいいねぇ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そるふぇも、同日にあった。
リズム
可愛い本なのと、なんか面白いから、とても好きな種目になってきた。

30分だから、
4項目が難しい時もある。
今日は、
リズム、聴音、新曲視唱 、

新曲視唱と、リズムはとてもつながつていた。
スタッカートで歌うとかも出て。八分音符になっていて。

聴音書き取りは、今まで4小節だったのが、8小節になった。
音価? 音の長さを感じきれず、とかがある。
4分休符が入るか? とか。
1小節目と2小節目の変わり目の音符が、どっちのお部屋に入室するのか? を、迷った。

4分の4 ならば、1つの箱📦 1小節には、4つ分とわかるけど。
とっさの時、書き取りとかに、あれ? となる。


あと、意外な事に、音の高さは、間違えてない。ミを、ファとかとは書かない。
これは、シャープ♯♯ や、フラットbがつかない幹音だからだと思ってるけどね。

目指すは… 相対音感
絶対音感は年齢層限定だから。そもそも 目指さない。

相対音感は… 年齢制限ない?
歌手になりたい!とかの願望はないσ(^_^;)。

目の前に、好きな楽譜を置いて。
さあ、🎹、弾こう(^^)、と奏でていけるようになりたい。それって、魚の釣り方🎣を覚えるということだ。
その為の相対音感は、欲しい。

誰かと競う相対音感ではなく。現時点の私よりも、進化した相対音感に会いたい。それは、不可能ではないはず! と信じてる。

異空間。YOUR STAGE 2019 観客席

開催初日の昼の部、
このチケットを🎟購入していた。先行予約にので、830円だったかな? うる覚えだけど、会員の早い時期の購入は、そんな感じだった記憶。

この回には、支店のお仲間さんが複数人が出演されるのと、講師演奏がある回なのと、初日なのと、というのを鑑みて。
申し込み済み。

記念品のの話から。
傷防止は、良いが。😅。
シール取れないんだけどσ(^_^;)。
どうやっても、片面しか剥がせないよ?
大丈夫か?
裏側は、シール付いたまま。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


異空間。
そう思った。

1歩会場入りしたら、そこは異空間だった。
支店の発表会とか、スタジオだの公演とかは参加して来た。
が、この空間はなんだ?

有名なホールだからか?
フォルムが。大きな🎹だからか?
コンサートグランドというのは、普通に大きい!というのとは、わけが違う。
あとは、全国大会。

うーん🧐、普通は全国大会というのは、地区大会を勝ち抜き、
とかの感じ?
いや、抽選の結果で、皆出場だ。

だから、また違う意味での全国からの集結だ。
それも大人しかいない。出演者は…。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そして、プログラムが気合い入れてる形で。
出演者たちの、コメント📝が、名前の横に全員掲載されてるんだ。
それを読み物として読むだけでも時間忘れるくらいの感じの。

誰一人として。この舞台で、初見演奏とかの人はいない! 3月中に曲目提出だし。そこから紆余曲折 練習積み重ね。
もっと言えば、ここに出演するまでの思考とか、きっかけとか、想いを持ってるんだな、みんな、持ってるんだなと実感した。

演奏。みんな違って、みんないい。
ナンバーワンよりも、なんつーかな。みんなオンリーワンだと思う。そう感じた。
この回は、楽器も様々。
クラシックドラム🥁 という、ドラム🥁を持ち込みの演奏があったのも🤭驚いた。

サックス🎷とか、トランペット🎺は、伴奏🎹も、大屋根全開になる。

フルートだと、小さな棒を立てる低い屋根開けになるけど。それは、伴奏が、フルートより音量が勝ってしまうから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここで。順番前後して、講師演奏の話。
🎹とフルートの組み合わせ。
🎹は二台。1個は電子🎹だろうと思ってた。
そして。もう一つは、グランド🎹。
コンサートグランドだ。

この時、コンサートグランドの大屋根がマックスの開き方だ。
あれ? と思うのと。
あえて!なんだろうなというのと。

そうなのだ、ブラボー!と言いたくなる理由の一つが。

フルートだけど、トランペット🎺やサックス🎷を凌駕するかもしれない、ボリューム出るのだ。太い音が奏でられてるのだ。

私は、管楽器? 詳しくないが。肺活量? いや、技術的にとか、
これは、凄いことなんじゃないかと思ってる。
それを知ってるから、大屋根全開のまま🎹演奏だったんじゃないか?
というのと。

やっぱ🎹も凄い!
普段は、生徒さんに合わせ、こんな風に!という弾き方とかだけど。
演奏家に変身すると、生き生き泳ぎだすお魚さんみたいに、奏でられ。

4つの曲目くらいを、次々とつながっていき。
やはり。直接生演奏聴けて良かった‼︎

この回に、自分は出演してないけど、この回のDVD📀買いたい!
出来るのかな?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
出演者の方々。
同じ支店の人たちもそうだけど。
全国からの参加の人たちの演奏。そのきっかけとかもアナウンスされていくし。

本当に、見事にスポットライトを浴びる形式。
この場で、普段通り弾けたり。吹けたり、した人たちは。
それは、相当に凄いことだと思う。

みんな。心込めて大切に演奏してて。
中には停まりかけた場面もあったけど。
皆さん乗り切っていた。

このイベントを、上半期の目標としてきた人も少なくないかも。
ちょうど。3月中に選曲で書類に曲目提出だこら。そこから、その曲の練習開始してる人多いはず。

アナウンス紹介聞いてると…
先生と相談して、曲を、決めた、挑戦を決めた人も多かった気がする。
他の人ではなく、普段の🎹を知ってる先生が選曲というのは…
手が届きそうで。届かないとかを見極めできての曲で。
チャレンジであったり🤭、そう、成長につながる曲なのだろうな。

多かれ少なかれ、完成度、クオリティにもこだわりあるだろうし。

大人だって、上達したかったり、進化したいのは、あると思うよ。
Jr.には未来があり、大人はそこそこに!とかって、そんな気持ちで参加出演はしてない気がする。
このイベントの長所は、全員が、大人だということ。
大人だと、未来がないとかの発想がなく。
辛くても頑張ろ!とかの先生と生徒の やりとりも、全国各地で、あるんじゃないかな。

完成度高くて、スポットライトの、それこそ、世界的コンサートもあるような会場で。コンサートグランド🎹だ。
他の楽器も、この舞台は、異空間で。そう、音楽だけの空間で。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
一年前。
観戦に行き。そこでの出来事が、出演申し込みの動機になった。

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/08/13/222900

この時の人が、今年も出演されるのを知ったよ。少し前だけど。
まさかの 私と同じ回!に お名前あった。
凄く不思議な気持ちと、嬉しく思うのと。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
緊張感ハンパないみたいだ。
7月のサマーコンサート発表会では、ミスしない人も。
停まりかけたりの場面もあった。
本当は、もっとスラスラ🎹なのを、知ってるからこそ。手に汗で観戦いや応援した。

自分も覚悟はしよう…。

それでも、舞台の上に立てるというのは。本当に貴重な時間経験値になると思うから。
大切に、大切に。

体調も、怪我も、両方気をつけて過ごしてかないと。

間違いなく刺激を受けた異空間だった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ありがとう!

懐かしいのと。階名読みと。開幕だあー!と。

スマホ📱にビデオ機能とかあり。
子供たちにフォーカスして撮影多かったけど。
2月くらいからは、🎹も記録出来ているのもある。
今日は、整理がてら、本当に久しぶりに再生した。
まだ、長袖+セーター とかの時期。
ソナチネの本からの曲とかを、デモ演として同時に解説付きで弾いてもらっているのとか。
凄く懐かしいのと。
同時に、音楽って、その時その季節、その瞬間がフラッシュバックするものだと改めて思ったよ。
コンクール課題曲も、デモ演解説付きとかも残ってた。最初の方のページだけだけど。
もしかしたら、弾けない、無理かもしれない…とかの言葉じりやらとかは、微塵も感じなかった。完成する前提で… ここは、もう少しこうして、左手は…とか。

ホントに、どうして頑張りきれなかったんだろう…。😭

その同じ日とかに、発表会曲もスタートしていて、まだ、前半ページとかで、色々やってた。まさに、上半期の全てを賭けた曲だ、に当てはまる。

明日、テレビ番組📺では、テツペンがあるそうだ。
https://www.tvlife.jp/entame/235966

🎹対決もある。対決うんぬんより、演奏が楽しみだけど。録画予約しなくちゃ。

舞台って、やっぱ緊張感あるし。緊張して普段通りにはなれない現実もある。
この曲にて、4度の舞台の機会のうち、3度は、失敗した形だ。呪われてるんじゃないか?とか口走りたくなる。
それでも、最後の復活として、推奨された事は、階名読み、暗唱、そう、九九の暗唱みたく。ドレミで歌える、空で歌える、ということ。
だけど、相対音感すら、まだないであろう私としては。手答えを見つけられず。まるで、

賽の河原【さいのかわら】 の例え話にすら感じてしまいそうだ。

賽の河原!なんて、言ったら超絶失礼極まりなくなってしまうよな。それじゃ、いかん!って思って。最終ジョーカー🃏を出す。

レッスン時間を使って、一緒に譜読みならぬ、階名読みの暗唱をして下さい! だ。

勿体ないと言われた。なぜなら、みんなは、自宅とかで🏠自習する項目だから。

皆さんがどうしてるか? までは、わからないけど。恐らく、自宅で暗記して仕上げてきてるんだろう。
レッスン室では、それ以外のもっと踏み込みの内容を習える機会なのだから。

それは、物凄くわかる。勿体ない。
だけど、どうにもこうにも成功しないから。
背に腹はかえられぬ!と思ったんだ。

相対音感を持ててない…現時点の私には。本当に、シンドイ作業だ。
先が見えない…感じのシンドさ?
わかんないけど、何度もつっかえる。
ここまで、馬鹿だったんだと愕然とするような、シンドさ。

それでも、この1レッスン分を注ぎ込んだ分。
再生して その階名読みをリピートする機会を得たのは大きい気がする。

弾く練習の時に、少し違ってきたかも(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
これから先も、階名読み暗唱は、課題に入るかもしれない。

松嶋菜々子さんのエピソードを思い出す。かなり昔ね。
with 雑誌 の記事。

カメラマンから「笑って、」と言われた。
菜々子さんは、笑顔作ってるつもりだから、何言ってんの!笑ってるわよ、と思ったんだ。
だけど、再度、「もっと笑って!」とカメラマン。
その時、あー、そうか。
自分が笑ってる!と思うかどうか? ではなくて。
客観的に見て、笑顔!となってるかどうか、なんだと。

これ、結構、衝撃受けた記事だった。

✳︎✳︎✳︎✳︎

ミスタッチぼろぼろとかが、本番に出ちゃうかどうかは。わからない。少なくても過去3度出てしまった。凹むというか、諦め境地🤦‍♀️に思い至る。
それでも、じゃあ、せめて、変われるかもしれない可能性に賭けようと思うから。

暗譜って、難しい作業だよね。私は🔰本当にイメージ出来ない。経験もない。
でも、暗譜って紐解けば、ドレミ階名読み暗唱出来てるということになるんだね。

実際には、楽譜見て弾く。
暗譜を目指してる訳ではない。

が、音を掴みに行けるか? の僅差が生まれるらしい。
ミスった。停止。ア然… というパターンから打破するため。、

私は負けず嫌いな性格とかではないと思うから。

ただ、あまのじゃく ではあるかもしれない。

大舞台。また停止 ミスった、とかのあのパターンになったら。
階名読み… 覚えてなかったですからねー、となる。と聞いた時。

そんな台本通りに進むのは、それは、したくないと思ったんだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
それで、貴重なレッスン1コマつぎ込んだ。
勿体ない!ということに関しては。私もそう思う。
けどね。覚え方とか、出来る人と、そうでない私との差があるはずなんだ。、コツというか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

明日から1週間かな?
凄く有名な会場で、複数回、1日に3公演くらいが繰り返される。
大きな舞台が始まる。
参加する人たちは、3月中に曲目提出だからさ。三月から弾いてきたとか、吹いたとか、歌うたいとか。
声楽やトランペット🎺、サックス🎷、フルート、🎹、et cetera。 、

全国から、この会場での演奏のために集結する、イベントだ。

少なくても、この舞台にて初見で弾くとかの人は皆無だ。みんなそれぞれの事情抱えたり、思い抱えて、チャレンジしていく。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
応援📣と。
それから、自分自身の上半期集大成だという事。
実はまだ出演までには、もう少し先なんだけど😅。
明日から開幕だから。
あー、1年経ったんだなと思い。
音楽に傾倒してきた1年だったと改めて思い。

徒然なるままに。